本文へスキップ

2012年度 活動報告

             
 4月 ・2012年度基本方針「光放つ己 友と輝く我らであれ」を決定しました。
・生徒玄関からの階段に掲示するパネルのデザインを募集し、
   総務がパネルを作成しました。
 5月 ・パネルが完成しました。
 6月 ・講演会に向けて、お招きしたい人を決めたりと、準備を始めました。
・夏休みに計画するサマーボランティアの準備を始めました。
・「今月の江戸しぐさ」を始めました。全校生徒に江戸しぐさを学んで、
   実践してもらいたいという希望からこの試みが始まりました。
   6月は「傘かしげ」でした。
 7月 ・サマーボランティアの事前説明会を開き、抽選を行いました。お手紙や電話などで
   受け入れてくださる施設と日程の調整をしました。
夏休み ・夏休み前半は生徒の参加を募り、サマーボランティアを行いました。
   幼稚園や老人ホーム、障害者施設にうかがって、お手伝いしました。
・後半は十月祭に向け、学校紹介の模造紙作りや企画の準備をしました。
 9月 ・十月祭に向けて、模造紙や装飾、ディベートなどの準備を始めました。
10月 ・十月祭でディベート「中学、高校を女子校で育つことに賛成か、反対か」を
   行いました。
11月 ・華恵さんの講演会に向けて、具体的にどのような会にするかを決めました。
   華恵さんと生徒何人かのトーク形式で行うことになりました。
・カンボジア物資支援に向けて、準備を始めました。
12月 ・華恵さんをお招きして、講演会を行いました。
・カンボジア物資支援を行いました。文房具など様々なものが集まりました。
 1月 ・規約改正について準備を始めました。各々がより良い学校生活を送るために
   学校の基盤となる規則を見直しました。
・森林保全、焼き芋パーティを実施しました。
 2月 ・規約改正の全校投票を行いました。
 3月 ・生徒総会にて1年間の活動を振り返りました。充実した楽しい1年間でした!

2012年度基本方針
光放つ己 友と輝く我らであれ


活動の一部をご紹介します
 ☆サマーボランティア(夏休み)
 ☆江戸しぐさ(通年)
 ☆十月祭総務企画(10月)
 ☆講演会(12月)
 ☆カンボジア物資支援(12月)
 ☆
森林保全(1月)

代表委員会 議事録
 ☆1学期代表委員会
 ☆2学期代表委員会
 ☆3学期代表委員会(規約改正)