自治会選挙
学校生活をつくりあげるために
本校では全校生徒によって自治活動が行われています。その上で、生徒全員をサポートするのが、生徒会総務です。私達の学校生活を自分たちの手でより良くしていくために全校生徒の意見を聞き、反映させていくのが仕事です。生徒会総務は議長・書記・会計で構成され、それぞれの役割を3年生が務めます。
自治会選挙には、全校生徒が参加します。2年生は、選挙管理委員を中心に、2学期から3学期にかけてクラス・学年全体で自治について話し合いを重ね、学年の中から次年度の生徒会総務を選出します。選出された候補者は、全校の承認を受けて、3年生の4月から3月まで、生徒会総務として、学校生活を自分たちの手でより良くしていくために全校生徒の意見を聞き、さまざまな活動を行います。この経験が、一人一人が自分で考え、行動し、責任を持って学校をつくっていくことにつながっていきます。