5女子大学共同教職大学院運営モデルの構築

- 戦略的大学支援事業 -

*運営・実施体制の整備

(1)運営組織
 5大学で事業を進める上で発生する様々な諸問題を解決するよう、いくつかの会議を構成し、それらを体系化した。 会議は共同教職大学院設置前と設置後に分けて構成した。
【共同教職大学院設置前】
設置準備委員会及び設置部会を中心として目的別に会議を設け、議論が滞らないよう、それぞれの位置付けを明確にした。
○主にカリキュラム、教育課程を検討する会議
・設置準備委員会
・資格審査委員会
・研究科長予定者会議
・実習委員会
○主に運営を検討する会議
・設置部会
・ワーキンググループ
○その他
・申請書作業部会

【共同教職大学院設置後】
設置前の組織をベースに、教育課程を検討する研究科委員会、大学院運営を検討する運営協議会を中心とした会議を設置し、 5大学の教職員が一体となって教職大学院運営に関わることができるよう組織を構成した。
共同教職研究科協議系統図はこちら

(2)規程
 既存の各大学で定められている諸規程とは別に、共同教職大学院運営のために必要な5大学共通の規程を検討した。
「教職大学院学則」は共同教職大学院運営の基本となるもので、設置基準上、各大学に定めることとなったが、5大学ともほぼ同内容である。 この他、「共同教職研究科委員会規程」「共同教職大学院研究科委員長規程」「研究科長規程」「共同教職研究科実習委員会規程」「共同教職研究科運営規程」「共同教職研究科運営協議会規則」「共同事務委員会規則」「共同教職研究科学費収納規程」について検討した。 また、兼任教員の手当について、既存の各大学で定められている手当とは別に共同教職大学院としての金額を定めた。

Copyright (C)Japan Women's university, All rights reserved.