メディアセンターの目的

 メディアセンターは、日本女子大学の情報技術およびネットワークを利用した教育、研究および学習を支援し、情報化を推進することを目的として設置されています。 メディアセンターでは学生や教職員の情報化支援のために相談窓口を設け、コンピュータに関する質問を受け付けているほか、各種ソフトウェア利用のための説明会や講習会を開催しています。 日本女子大学に在籍する学生は、どなたでもコンピュータ演習室を利用することができます。

所長挨拶

メディアセンター長 長谷川 治久

  本学における情報化への取り組みは歴史が古く、情報技術が社会に浸透している世情をみると先見の明を感じます。初期のコンピュータは、 大規模な計算を行うための特別な装置でした。その後、テキストや画像、音声、動画などのマルチメディア情報を扱うように進歩し、 さらにインターネットで結ばれると、すべての人の間で「知」を共有する巨大システムとして発展しました。メディアセンターは1963年に『計算研究所』として設立され、 その後『コンピュータセンター』、そして『メディアセンター』と名称を変更しながら取り組みを継続しています。この名称の変遷は、技術の進歩にあわせて役割を広げながら 研究、教育活動に貢献してきたことのひとつの証とも考えられます。
  情報技術により誰もが広く情報を発信できるようになりました。社会に出ればどのような職種であっても、情報を処理して発信することが求められます。 すなわち、情報リテラシは、社会で発言できる女性となるために必須のスキルと言えます。また、情報が処理されている仕組みを知ることは、情報社会のリスクに対峙するための重要な教養です。 これらの修得には、時代に即した情報システムを身近に使える環境が求められます。メディアセンターは、そのような環境を整備することで、教育、研究、また学生の自律的な学習を支援していきます。 日進月歩の情報技術は、同時に世の中も大きく変えつつあります。今後もメディアセンターは、加速度的に発展を続ける情報社会に対応する教育、研究環境を提供、運用していけるよう努力を続けていきます。 これからも、皆様方のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

沿革

年(和暦) 沿革
1966(S41)年 上代タノ学長のもと、電算機委員会発足
二宮玲子(元理学部教授)着任
1968(S43)年 計算研究所設立。TOSBAC3400を設置
学長が所長を兼任、計算研究所主事橋爪浅治教授就任。専任3名着任
1969(S44)年 第 1回夏季電子計算機講習会(FORTRANプログラミングと実習)開催
1973(S48)年 計算研究所情報第1号発行。計算研究所主事村勢一郎教授就任
計算研究所運営委員会発足
1977(S52)年 計算研究所主事正木光教授就任
1978(S53)年 ACOSシリーズ77NEACシステム300を設置
1981(S56)年 計算研究所主事岡田利弘教授就任
1985(S60)年 FACOM340R、TSS端末F9450II36台設置
構内回線3回線をFACOM340に接続
東京大学大型計算機センターN1ネットに接続
コンピュータ運用委員会を発足
1987(S62)年 計算研究所主事貝塚徹教授就任
1988(S63)年 FACOM340Uにグレードアップ
1990(H2)年 システム更新。学内LAN構築
パソコン(NEC-PC9801、128台)を実習室3室に設置。学内LAN構築(SSネット)
・東大大型計算機センターのノードとした全国大学間ネットワーク
・学術情報センターデータベースへアクセス
・国際的研究機関のネットワークBITNETに回線速度64kbpsで接続
・本学図書館蔵書、雑誌の検索
・実習室III、および学内からFACOM340Uシステムへのアクセス
・学内電子メール、電子掲示板の利用
1990(H2)年 西生田計算研究所発足
1991(H3)年 計算研究所主事峰村勝弘教授就任
1994(H6)年 理学部教育用分散処理システム構築に伴い、インターネットサーバ機(DNS、Mail、News、WWW)を設置
JOINに回線速度64kbpsで接続、インターネット通信を運用開始
1995(H7)年 計算研究所をコンピュータセンターと改名
日本女子大学「コンピュータセンター年報」第1号発行
1996(H8)年 目白、西生田コンピュータセンター教育システム再構築
1998(H10)年 コンピュータセンター長上川井良太郎教授就任
1999(H11)年 目白、西生田教育システム更新
2002(H14)年 コンピュータセンター長田中功教授、副センター長岩立志津夫教授就任
2003(H15)年 目白、西生田教育用システムに更新
目白コンピュータセンター百年館低層棟に移設
2004(H16)年 学長がコンピュータセンター所長の兼務を廃止、センター長が所長、副センター長が副所長となる
11月6日、35周年記念講演会開催
2005(H17)年 コンピュータセンター副所長小山高正教授就任
2006(H18)年 コンピュータセンター所長吉井彰教授就任
2007(H19)年 4月1日 メディアセンターに改組
2008(H20)年 目白、西生田 情報教育システム更新
メディアセンター所長岩立志津夫教授就任
2012(H24)年 目白、西生田 情報教育システム更新
メディアセンター所長濱部 勝教授就任
2016(H28)年 メディアセンター所長長谷川 治久教授就任
2017(H29)年 目白、西生田 コンピュータ演習室システム更新
2021(R3)年 目白コンピュータ演習室システム更新

Top