ブックタイトル日本女子大学大学院 GUIDE2016

ページ
5/32

このページは 日本女子大学大学院 GUIDE2016 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

日本女子大学大学院 GUIDE2016

研究科・専攻・課程収容定員授与する学位キャンパス目白キャンパス西生田キャンパス研究科 専  攻課  程修士課程および博士課程前期入学定員(名)収容定員(名)入学定員(名)収容定員(名)博士課程後期合計収容定員修  士博  士10101014650164202020281210032833333154099999451202929293721145448人間社会研究科各研究科の専攻および課程は、次の通りです。研究科により、キャンパスは目白キャンパス・西生田キャンパスに分かれます。修業年限児童学専攻食物・栄養学専攻住居学専攻被服学専攻生活経済専攻通信教育課程家政学専攻数理・物性構造科学専攻物質・生物機能科学専攻社会福祉学専攻教育学専攻現代社会論専攻心理学専攻相関文化論専攻修士課程修士課程修士課程修士課程修士課程修士課程博士課程(前期・後期)博士課程(前期・後期)博士課程(前期・後期)博士課程(前期・後期)博士課程(前期・後期)博士課程(前期・後期)博士課程(前期・後期)修士(家政学)修士(家政学)修士(家政学)修士(家政学)修士(家政学)修士(家政学)修士(社会福祉学)修士(教育学)修士(社会学)修士(心理学)修士(文学)修士(理学)修士(理学)1010101082068101020202020201640136202040202020201640計 136計計合計家政学研究科理学研究科博士(学術)博士(心理学)博士(文学)博士(理学)博士(理学)博士(社会福祉学)博士(教育学)336人間発達学専攻生活環境学専攻博士課程(後期)博士課程(後期)計人間生活学研究科博士(学術)博士(学術)55101515301515309918292958日本文学専攻英文学専攻史学専攻博士課程(前期・後期)博士課程(前期・後期)博士課程(前期・後期)修士(文学)修士(文学)修士(文学)1010626202012計 52文学研究科博士(文学)博士(文学)博士(文学)33399992729292179修士課程の標準修業年限は、2年とします。博士課程(前期・後期)は、前期2年および後期3年の課程に区分し、前期2 年の課程は、修士課程として取り扱うものとします。ただし、職業を有している等の事情により、あらかじめ標準修業年限を超えて一定の期間にわたり計画的に教育課程を履修することを希望し認められた長期履修学生の修士課程および博士課程前期の修業年限は、3年または4年とします。課程の修了修士課程または博士課程前期に2年以上在学し、履修授業科目について32 単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、修士論文の審査および最終試験に合格した者には、その専攻するところに従い、修士の学位を授与します。博士課程に5年(修士課程または博士課程前期を修了した者にあっては、当該課程における2年の在学期間を含む)以上在学し、履修授業科目について32 単位以上(理学研究科は55 単位以上)を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、博士論文の審査および最終試験に合格した者には、その専攻するところに従い、博士の学位を授与します。※家政学研究科通信教育課程家政学専攻に関しては、通信教育・生涯学習事務部通信教育課大学院係(e-mail : c-in@atlas.jwu.ac.jp)までお問い合わせください。2016(平成28)年4月1日(予定)※5